【活動レポート】補助金サポーター養成プログラム第2回セミナー開催!

◆開催日時:2023年9月12日(火)13:00〜15:00

◆場所:zoomオンライン同時配信

◆テーマ:交付申請、実績報告書手続きの解説

こんにちは、YOUSEED株式会社の田原です。

今日は、補助金サポーター養成プログラムの第2回セミナーを開催しました。

補助金サポーター養成プログラムとは

本業の仕事の単価アップやまとめて仕事を獲得していくことができりょうに、補助金を活用して、お客様へ提案していけるようになるためのオンラインプログラムです。

初回となる9月は、コンテンツ収録のためリアル講座を3回開催。そのうち今日は2回目の講義ということで、「交付申請、実績報告書手続きの解説」をテーマにお届けしていきました。

補助金は9ステップで申請すべし!

まず、補助金が通らないと意味がないので、まずは申請する手順を解説していきました。

具体的な画面操作は、別カリキュラムで行うので、今回は全体の流れをしっかりと把握していただくことにしました。

木を見て森を見ず、という状態にならないように、入り口から出口までを一本の道にして理解する。このことが非常に大事です。

IT導入補助金は、一般的な補助金と違ってIT支援事業者(ITベンダー会社)を絡ませて申請する必要があります。

申請者とIT支援事業者(ITベンダー会社)がそれぞれ行うべき事項が異なりますので、それをしかりと把握すること。

そして、サポーター側は、上記でいう青文字部分も申請者さんが迷わないように支援していくことで、交付申請へのハードルが下がるので、しっかりとこの全体の流れを理解し、スムーズに申請できるようになっていただきたいと思います。

採択後も大事ですからね!

申請手続きが終わり、無事交付決定(採択)されたら、そこでお金が振り込まれるわけではありません。

補助金は、給付金や支援金とは違いますので、後払いの制度です。ですので、先に手出しが必要になります。支払った金額に対して補助金が戻ってくる制度ですので、ここを間違えないようにしておきましょう。

そして、実際に面倒臭いと言われるのが、このステップ。

交付申請はあくまでも入り口なのですが、この実績報告書までしっかりと作り提出するところまで理解しておかないと、補助金を申請したはいいけど振り込まれなかった、、となりかねないので、交付決定後の流れも一連でお伝えしていきました。

あとは実際に取り組んでいくのが最短ルート!

交付申請から実績報告書の提出までの全体の流れ、大事なポイントをお伝えしてきましたが、あとは実践あるのみです。

公募要領も毎月と言って良いほど、細かい箇所に修正が入ります。おおまかな部分は同じなので基本的なところを押さえておけばよいですが、教科書やマニュアルをどれだけ見て学んでも、実践してみないと真にわかりません。

そして!!

ちょうど今日、IT導入補助金2023の第6次募集の交付決定予定日でして、その結果が発表されました!!

その結果は….

6社中5社採択!

合計1420万円の申請が通りました!

ありがとうございます!

ということで、こちらに関してもまた別の記事でレポートを書きますので、出来ましたら読んでいただければと思います^^

今回は、補助金サポーター養成プログラム第2回セミナーの活動レポートをお届けしました!

いつも読んでいただきまして、ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
tahara
WEB事業に特化した起業家のためのWEBプランナー養成講座 主宰。 1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 しかし、起業したものの器用貧乏になってしまい、WEBができるからといって、色んな仕事をお願いされることがよくあり、「自分って何なんだろう…」と葛藤の日々を過ごす。 しかし裏方の人でもしっかりと売上も自分の自由な時間も手に入れることができるモデルケースになりたいと一念発起。 2003年から活躍されているWEBビジネスの重鎮に直接指導を受け、WEBに特化したビジネスプランニングを極める。その結果、2023年には平均250万円を超える金額で20社以上受注を得る。 クライアントの仕事の上流から入ることができるようになったことで仕事の幅が広がった実体験から、このこのノウハウを体系化し、縁の下の力持ちとなる人にもスポットライトが当たるように2021年からWEBプランナー養成講座をスタート(現在4期)。 現在は「共に喜び、共に輝く人生」を理念に、人を喜ばせる”良いモノ、良いコト、良いヒト”を世の中に輩出することをミッションに掲げ、5年で1000人のWEBプランナーを育成するため日々活動中。