商品の見せ方やカタチを変えれば、売上は伸びる事例【第73回ウィークリーたはら】

こんにちは、YOUSEED株式会社の田原です!その他にもライティングの添削をしたり、クライアントのホームページを作ったり、速読の体験セミナーを受講したりといろんなことをしてきました。ですが、ここ3日ほどはセミナー資料作りに没頭していました。僕がいまやっているWebプランナーという働き方、仕事の創り方などを共有していく講座を7月から開講することにしたので、今まさに準備の真っ最中でございますっ!今月中旬からセミナーを開催することが決まったので、念入りに準備してますよー^^

さて、今日は「商品の見せ方や形を変えれば売上が伸びる」ということについて動画を撮りました。動画の中でかぶっている帽子。そう、これが1つのキーポイントでございます。ちなみにその帽子はこちら→サンバリア100キャップ。紫外線を100%カットするというすんごいものなんですが、日傘を販売している会社さん。男性だと日傘をさすのってなかなかハードルが高いから、今回僕は迷わずに帽子を買ったわけです。

なんで人は商品を誰かに勧めたくなるのか。勧めたくなるほどの商品ってどういうものなのか?自分たちの場合だとどんなことをしたらいいのか?そういうことを今回は動画にしてみました。続きは動画か音声でお聞きください♪

6月のマーチャントクラブ福岡定例会情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
tahara
1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 起業後はFacebook広告、YouTubeを活用したweb集客導線の設計やリードナーチャリングを組み合わせた手法は特にBtoB、BtoCにおいて非常に効果が高いと定評がある。 「価値ある想いを最高のカタチにして届ける」ことをモットーに、繁盛する個人事業から中堅企業まで、幅広く支援している。