【101回目】稼いだお金の効果的な使い道

おはようございます、YOUSEED株式会社の田原です!11月26日からスタートしたWEBプランナー体験セミナーも先週で終わり、来月1月からスタートする2期は【新規11名】の方と共に歩んでいくことになりました!僕としても本当に嬉しい限りです♪

それと同時にふと思った事。それは、、「お金をどう使うか」という事だったんです。

というわけで、今週は、プロモーションで創ったお金の使い方というテーマでお届けします!

稼いだお金をどう使うかで、その後が決まる!

仮説→検証→実行→改善のプロセス

例えば、キャンペーンやプロモーションなどで売上を作ったとして、そのお金の使い道って決めていますでしょうか?

何かあった時のために、「貯金する!!」「会社の内部留保に充てる!」という考えもあるだろうけど、僕はそれは「お金を活かせていない」と思ったんです。

よく、「お金を循環させよう」「収入の○%は自己投資しよう」「稼ぐよりも稼いだ後の使い道が大事」という事を聞いたことがある人もいるでしょうが、それもなんか違う気もしました。

そんな時、半年間学んできた「帝王学」コンサルが先週ちょうど最終日だったので、まゆみ先生に聞いてみたんです。お金の使い道について。

そうしたら、このような声をいただきました。

自己投資するのは大事だけど、ただすればいいってものじゃない。

振り返ってみたときに、反省点や課題が見つかるだろうから、そこに自己投資するのが良いですよ!

一言一句同じ言葉じゃなかっただろうけど、こういう感じだったんですよね!

そこで僕が一番大事だと思ったのが、「振り返ること」です。

結果が良かった、悪かった。稼げた、稼げなかった。で終わらせていることが僕自身過去多かったので、「きちんと振り返ろう」と思い、昨日は午前中の時間を使ってセルフフィードバックしたんです。

  • オプトの申し込み数は?
  • セミナー申し込み数は?
  • 実際の参加者の人数は?
  • 成約数は?
  • 申し込まれた方、申しこれなかった方の特徴は?
  • なぜ今回、このような結果になったのか?
  • 前回との違いはどういうところだった?
  • 今回ばちっとハマったことはどんな事だった?
  • 反省点は?
  • 次回への課題は?
  • これからどんな事を強化していくとよい?
  • 逆に今足枷になっていることってなんだろう?

ということをすると、、、出てくる出てくる!!笑

なので、キャンペーンやプロモーションは、行うときの「仮説→検証→実行」も大事だけど、その後の「改善→仮説→次回への検証内容の整理」といった事をする方がよほど大事だと思いました。

この年末年始、プロモーションをする方も多いと思います。ですので、ただプロモーションをするのではなく、その後に「次にどう繋げるか」という時間を創ることが大事だよ!ということを意識すると、もっと良くなるのでお勧めです!

今年もあと13日。でも、「まだ13日ある!」と捉えて、やれる事をやっていきましょう!

ラストスパートのときは、「100円でも多く売上を作る!」って、これを考えてみてもいいかもですね!

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
tahara
WEB事業に特化した起業家のためのWEBプランナー養成講座 主宰。 1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 しかし、起業したものの器用貧乏になってしまい、WEBができるからといって、色んな仕事をお願いされることがよくあり、「自分って何なんだろう…」と葛藤の日々を過ごす。 しかし裏方の人でもしっかりと売上も自分の自由な時間も手に入れることができるモデルケースになりたいと一念発起。 2003年から活躍されているWEBビジネスの重鎮に直接指導を受け、WEBに特化したビジネスプランニングを極める。その結果、2023年には平均250万円を超える金額で20社以上受注を得る。 クライアントの仕事の上流から入ることができるようになったことで仕事の幅が広がった実体験から、このこのノウハウを体系化し、縁の下の力持ちとなる人にもスポットライトが当たるように2021年からWEBプランナー養成講座をスタート(現在4期)。 現在は「共に喜び、共に輝く人生」を理念に、人を喜ばせる”良いモノ、良いコト、良いヒト”を世の中に輩出することをミッションに掲げ、5年で1000人のWEBプランナーを育成するため日々活動中。