憧れる存在ってどんな人?!

こんにちは、WEBプランナー田原です!

8月22日、今日は嬉しいことが1つありました!

何かというと….昨年から本格的に補助金申請のサポートをしているのですが、僕が副業時代からお世話になっている方の会社の補助金支援も今回させてもらっていて、今日がその採択発表日だったのです!

僕がソワソワしているってことは、結果はもうバレているでしょうが…(笑)、今回も採択されました!(≧▽≦)//

うちの会社の支援でいくと、7社目の採択実績です!

しかも….

今回は今までと違い、さらに凄い結果が出せたんですよ〜〜

何かと言うと、、、

最大350万円の補助金を、MAX350万円で採択されたのでっす!!!エッヘン!

そもそも、MAXを受けるには600万円ほど先出しで資金がいるから、なかなか最大で申請する人がいないかったので、これは過去にない成功事例として1つまたデータが取れました。

今回申請したものはIT導入補助金のデジタル化基盤導入枠というものです。

もし補助金について興味がある方がいましたら、個別にこちら(FBメッセンジャー)からご連絡くださいね!

さて、今日のブログテーマは、「憧れる存在」について書いてみようと思います。

憧れる存在ってどんな人!?

ズバリ結論から言うと、僕にとっては2人います。

  • 1人目…株式会社アイマーチャントの菅さん!

理由は単純明快!

常に楽しくビジネスをしている姿を見ているのと、あとは自分だけではなくて周りの人がすっごい素敵な笑顔なんですよね!!!

マーケティングスキルとかノウハウとか、そういう次元を通り越して、洗練された思考とゲームをしているかのようなユニークなアイデア力💡

これは、今まで出会ってきた中で、唯一無二の存在です。

菅さんが創り上げてきたビジネスコミュニティ「マーチャントクラブ」の理念を継承し、福岡支部を立ち上げ、現在4年目に入って活動もしています。

さらに、当社の取締役にもなっていただいているので、僕としてはしっかりと役員報酬を払えるようになりたいなと思っています!

  • 2人目…オンリーワンパートナーズ株式会社の海江田さん!

海江田さんは、僕が副業時代のときに、コンサル事業をスタートするきっかけをくれた方です。

もう7年近く経ちますが、今でもなお連絡を取っていますし、何かの節目のときには顔を出して話をすることがあります。

海江田さんは、ビジネスとしてもめちゃくちゃセンスがよく、特に逆転思考でビジネスを組み立てるのが凄いのですが、でも何が一番凄いかと言うと、行動量が半端ないです。

広告集客にしても、誰よりもテストマーケティングをしているし、本番でも月数百万と動かして、誰よりも実践しているその背中が、マジでかっこいい。

そして、昨年末に僕も第一子が産まれて改めて気づいたことですが、海江田さんは家族との時間をものすごく大事にしているので、仕事をする時間を極限まで短くしながらも、パフォーマンスを最大で出しているし、なおかつクライアントさんからの信頼も抜群!

それに、仕事の面でおいても、僕に忖度なしにズバッと(いや、グサっと)本音を言ってくれるので、それが本当に嬉しい。

「それ、絶対儲からないですよ」とか、普通に言われますからね(苦笑)

でも、そう言うところが本当に嬉しい(そうやって言ってくれる人っていないもん)。

あと、協業(JV)として4年前に打ち出した企画では、プロモーションの裏側を直近で見せてもらいました。

ここで得た教訓はこちら。

教訓

なんとなくやっても、うまくいくわけがない。

やるなら徹底してやらないと、どんだけ凄い人でも失敗する。

だから、徹底してやらないと結果なんて出ないですからね。

この言葉をもらって、プロモーションに対する意識が変わりました。

というか、どこか他人事のように、「うまく行けばラッキー!」「うまくいかなかったら、それは仕方ない」なんて思っていた節が、正直あったのに気づけたんですよね。

海江田さんと話していると、ふとしたときに、こういうポロっとすっごい金言が出てくるので、本当に凄いなと思います。

今、仕事の面の話をして、事業の成果も凄いですが、でもやっぱり僕としては、仕事のセンスと家族との向き合い方、このどちらも全力で生きているっていう姿がやっぱり凄いなって思います^^

といっても、この2人のような存在に出会うまでは、ホリエモンとか、有名な経営者さんとか著者さんとかに憧れて、セミナーやイベントによく顔を出していたんです。

でも、ある時、「憧れてその人を追いかけていても、その人になれるわけじゃないから、憧れるだけは辞めよう」と決めたんです。

そうしたら、このような素敵な2人と出会えたし、今でも素敵な時間を過ごす仲になれています(僕だけ思っていたらショックww)

本当に凄いお二人ですが、子供のように欲しいものにまっすぐで、かつ自分だけの欲で動くひとではないので、それが本当にかっこいい。

僕も売上数字だけのビジネスじゃなく、いや数字も大事なのでしっかりと右肩上がりにしながら、もっと次に続く誰かの光になっていきたいなと思います^^

さ、明日はマーチャントクラブ福岡支部、第39回の定例会です!

明日は「おしり工場長」を呼んでのセミナーなので、楽しみです!

おしり工場長が気になった方は、こちらからどうぞ(笑)

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tahara
1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 起業後はFacebook広告、YouTubeを活用したweb集客導線の設計やリードナーチャリングを組み合わせた手法は特にBtoB、BtoCにおいて非常に効果が高いと定評がある。 「価値ある想いを最高のカタチにして届ける」ことをモットーに、繁盛する個人事業から中堅企業まで、幅広く支援している。