仕事を気にしない日を作れているか

こんにちは、WEBプランナー田原です!

今日は3連休の中日!ということで、お休みの方も多いんじゃないかなと思います^^

そういう僕も今日は休みにしていまして、久しぶりにパソコンを1日開きませんでした。まぁ、スマホでちょくちょくメールやチャットワークを見たりはしちゃいましたが(笑)

やっぱり、パソコンを開くと仕事のことが気になりまくるので、あえて触らない日をどれだけ創れるか、というのは個人でビジネスをしている人にとって、明暗を分ける基準じゃないかと僕は思っています。

「仕事と私、どっちが大事なの?!」

というフレーズはもう死語となっていますが(笑)、でもほんとビジネスとプライベートの境界線と言いますか、価値観って人それぞれであって、時間の使い方って”生き様”に現れるなと。

僕は、仕事もプライベートも境界線なく過ごしていきたい、混在していても充実しているならそれでいい!と思っていましたが、それは自分一人だけの幸せを考えたらそうかもしれないけど、夫婦や家族で幸せな人生を歩んでいきたい、と思っているのであれば、ちょっと変わってくるんじゃないかなって思うようになりました。

だって食事に出かけている時やショッピングをしている時も、チャットワークが気になっていつもスマホ見てるのって、自分が相手の立場だったら嫌だもん。

かと言って、会社員ではないから自分で全てやらないといけない事もあるので、休日も全く仕事のことを気にしない、というのは流石にゼロにはできないけど、でもメリハリはつけれると思っています。

昨日のブログでは「幸せに感じたこと」として、どちらかというと仕事について書きましたが、

なんだかんだ言って、心が満たされているプライベートだったら、やっぱり仕事でもパフォーマンスが出ます^^

今日は特に何をするでもなく、6時のミルクは僕がやって、朝9時半まで妻に寝てもらって、子どもと一緒に遊ぶ(遊ぶと言っても6ヶ月なので、今ハイハイをすこーしずつ練習しているところ)。

それから一緒に離乳食を食べさせて、ひっさしぶりにマックをUberで頼んで食べて、子供を寝かしつけてから、うちらもお昼寝(まー、1時間くらいだったけどw)。

夕方からスタバに行って、先週から販売スタートした「桃のフラペチーノ」も飲んで、子供の絵本をみたり、買い物をしたりするのが、なんだかんだで幸せを感じます。

こうやって個人で仕事ができるのも、頑張ってきたことでもあるし、今現在でもずっとチャレンジし続けてきているからだし、何よりも家族や、仲間、恩師、クライアントさん、パートナーの方々がいるからこそです。

僕はありがたいことに人に恵まれているので、何かあっても助けられる星を持っている気がします(笑)

といっても、自分が力をつけていくことは仲間や顧客の応援につながるので、もっともっと自分自身がチャレンジし続けていこうと思います!

さ、明日は昼からお世話になっている整体の先生のところに行って、東京店進出に向けての打ち合わせです。50代後半から福岡から東京へ拠点を移し、チャレンジする姿を見ると、マジで僕たちはまだまだ出来る!って思うし、第一線で挑戦し続ける背中がかっこいいって思います^^

自分ができることは、とことん全力を尽くします。

自分でできないことも、どなたかと組んで「できる」に変えます。

ぁ、来週はどんな人と出会えるだろう!どんな案件に関われるだろう!!

ワクワクしていきましょう!

ひとりでビジネスをしていても、何もひとりで抱え込む必要はありませんよ!

僕もいろんな方の助けを借りて、壁を乗り越えてきています。

今死んだとしても、やりきった!って笑顔で言える自分で、一日一日を過ごしていきたいですね!

それでは!また明日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tahara
1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 起業後はFacebook広告、YouTubeを活用したweb集客導線の設計やリードナーチャリングを組み合わせた手法は特にBtoB、BtoCにおいて非常に効果が高いと定評がある。 「価値ある想いを最高のカタチにして届ける」ことをモットーに、繁盛する個人事業から中堅企業まで、幅広く支援している。