【最新】WordPressバージョン 5.0.2–ja のエディタを元に戻す方法 プラグイン「Classic Editor」を使えば元に戻る!

WordPressバージョン 5.0.2–ja のエディタを元に戻したい方へ

編集画面が変わって、使いにくい。

そう思った方へ、以前のバージョンのものを使用する方法をご紹介いたします。

WordPressは、頻繁にバージョンアップを行っています。理由は機能改善やバグ修正、セキュリティ対策のためです。

バージョンアップの必要がある場合、WordPressの管理画面に通知され更新が促されます。

バージョンアップしたくなくても、セキュリティ面の心配もあるので、バージョンアップしておいた方が良いのは確かです。

そこで、WordPress 5.0(コードネーム:Bebo)が2018/12/6リリースされました。

今回のバージョンは主に新エディターGutenbergPHP 7.3以降についての対応と言われています。

今回私もバージョンアップしましたが、、、5.0.2–ja の新しい編集画面は、非常に使いにくいです。

プラグインClassic Editor で簡単に前のエディタに戻せる

ということで、早速使い方をご紹介します!

と、「Classic Editor」をインストールし有効化すれば、以前と同じバージョンで作成が可能になります!

プラグインをただインストールするだけなので、ぜひ使ってみてください^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tahara
1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 起業後はFacebook広告、YouTubeを活用したweb集客導線の設計やリードナーチャリングを組み合わせた手法は特にBtoB、BtoCにおいて非常に効果が高いと定評がある。 「価値ある想いを最高のカタチにして届ける」ことをモットーに、繁盛する個人事業から中堅企業まで、幅広く支援している。