コロナで個人事業主、フリーランスが念の為とっておくべき3つの備え

コロナの影響で、売上が激減している方も多いとき。

このようなイレギュラーが起きている時こそ、個人事業主、フリーランスが念の為とっておくべき備えとして、今回まとめました。

給付金

今回、政府からは大きく2つの給付金制度が設けられます。

持続化給付金

経済産業省が出しているもので、5月中旬以降に給付開始予定だということです。

個人事業主、小規模事業者へは最大100万円、中小企業には最大200万円です。

条件としては、月の売上が半減していることが挙げられます。これは、単月でも構わないとのこと(1、2月は売上が上がっていても、3月が前年比で半減していれば、支給対象になる)

(前年の総売上)ー(前年同月▲50%月の売上×12月分)

分かりやすく計算式を当てはめると

(昨年の年商1000万円ー(今年3月の売上30万円 ×12ヶ月)=640万円

640万円ということは、個人事業主や小規模事業者であれば、640万円ということなので、最大100万円の給付対象になります。

詳しくは経済産業省がこちらのページで詳しく説明しています→こちら

生活支援臨時給付金

こちらは総務省が管轄している給付金で、1世帯あたり30万円の現金支給とされています。まだ具体的な内容は決まっていませんが、収入が下がった世帯という何かしらの条件がつくかと思います。

総務省がこちらのページで情報を更新しています→こちら

融資

日本政策金融公庫が、新型コロナウイルス感染症特別貸付を設けています。

詳しくはこちらのページをご覧ください→こちら

よくわからない場合は、以下に問い合わせをすると良いそうです。

事業資金相談ダイヤル:0120-154-505

ガイダンスからは「1〜3」までボタンを押すことになっており、個人企業・小規模企業の方は「1」を押すようです。

事業モデルの見直し

上記の給付金、融資はあくまでの一時的なしのぎに過ぎません。

もし、このイレギュラーが起きたことで、売上が激減している、もしくは不安を抱えているのであれば、

あなたが売上を作っている収益構造を、今のうちに見直すことをお薦めします。

高単価商品だけに頼っていたら、消費者の財布の紐が硬くなった時、別の一手を出せません。

であれば、もし高単価商品が売れなくても、1つの事業からの売上が立たなくなっても、支えられる別の柱を持つことが必要です。

華僑の富豪たちは、7つの収入の柱を持っていると言います。

個人事業主、フリーランスといった小規模事業者は、そんなに多くの柱を持つことは難しいかもしれませんが、

3つ4つであれば、売上の柱を持つことができます。

今こそ大切なビジネスの土台を築いていきましょう。

Ps.4/25 オンラインセミナー情報

4/25(土)14時から、小規模事業者に向けたセミナーを緊急開催します!

このイレギュラーを乗り越える、WEBを活用したビジネスの展開を、実例を元にたくさん紹介していきますので、あなたの売上の柱をつくるきっかけにしてください。

(オンラインセミナーなので、自宅にいながら受講することも可能です)

https://merchantclub-fukuoka.biz/20200425seminar/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
tahara
WEB事業に特化した起業家のためのWEBプランナー養成講座 主宰。 1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 しかし、起業したものの器用貧乏になってしまい、WEBができるからといって、色んな仕事をお願いされることがよくあり、「自分って何なんだろう…」と葛藤の日々を過ごす。 しかし裏方の人でもしっかりと売上も自分の自由な時間も手に入れることができるモデルケースになりたいと一念発起。 2003年から活躍されているWEBビジネスの重鎮に直接指導を受け、WEBに特化したビジネスプランニングを極める。その結果、2023年には平均250万円を超える金額で20社以上受注を得る。 クライアントの仕事の上流から入ることができるようになったことで仕事の幅が広がった実体験から、このこのノウハウを体系化し、縁の下の力持ちとなる人にもスポットライトが当たるように2021年からWEBプランナー養成講座をスタート(現在4期)。 現在は「共に喜び、共に輝く人生」を理念に、人を喜ばせる”良いモノ、良いコト、良いヒト”を世の中に輩出することをミッションに掲げ、5年で1000人のWEBプランナーを育成するため日々活動中。