こんにちは、YOUSEED株式会社の田原靖識です。今週はYouTuberオフ会への参加、マーチャントクラブ本部定例会と、ビジネスでもオフな時でも色んな刺激がこれまたありました。いろんな方の話を聞くととても学びになることがあるので、やっぱり出会って話していくというのはいいものですね!
オフ会という言葉ってmixi(ミクシー)以来だな(笑)と思いながら、初めて会う方やLPのライティングを添削した方ともリアルでお会いできて、これが面白かった!!講師陣で話をする機会があったのですが、そこで結果を出す人の話になり、さらにその中でも「初月から」結果を出した人がいたので、僕なりに考えた結果、その特徴を2つに絞ってました。
- ターゲットのリサーチを徹底している
- 実践から経験を積んでいる
この2つが大きいなと思いました。1つ目のターゲットのリサーチを徹底しているについては、ただ単純にペルソナ設定をしているということじゃないこと。結果を出している人は「生の声」を拾いまくっているので、だから言葉にリアリティがある。想定や仮説を立てて販促物を作ったり広告を出したりするのもマーケティング的にはありだけど、やっぱり「どれだけリアルの声を拾うか」は超重要ですね!
2つ目の実践から経験を積んでいるについては、まずやってから改善しているということ。知識やスキル、ノウハウを学んでチャレンジしていくのも1つの方法だけど、すべてを学んで「よし!やろう!」だとどうしても100%を求めてしまいがちになるし、できなかったら「結果が出なかった、、」と落ち込む原因にもなる。だけど、実践しながら形にしていく、というのが本来あるべき姿。
今はネット上で、「WEBの仕組み化、自動化、効率化」という表現がたくさん見るようになったけど、本来は売る商品も1つに絞る必要はないし、目の前にきたお客さんに合ったものを「提案」すれば良い話。コレを売らないといけない、と決め込むよりも、「どんな人(市場)」にフォーカスするかを決めるといいんだなと改めて思いました。僕で言うと、WEB集客したい人!というのもあるけど、市場という観点で考えると「人の役に立ちたい!と思って自分でビジネスをしている人」の役に立つというのが僕のミッション。
さぁ、また来週はどんな人に出会っていけるだろうか!どんな話を展開していけるだろうか!毎日が楽しみです!
それでは、今週のウィークリーたはらのYouTubeもお楽しみください^^
コメントを残す