グルコン三昧DAYの楽しみ方

こんにちは、WEBプランナー田原です!

今日は午前10-12時と午後20-22時の2回に分けて、WEBプランナー養成講座のグループコンサルティングの日でした^^

今日はどんな1日になりそうだろうか!とワクワクしながら朝起きることができるのは、ほんと自分主催の講座やコミュニティをしているからかもしれません!

今開催している養成講座のグルコンって、特にテーマを決めずにその場で悩みや質問、添削をしていくのですが、他人から見ればプレッシャーになるコンサルかもしれません。だって、事前に何を質問されるかわからないって、結構ビビりますからね💦

だけど、僕は事前にもらった質問に対して回答していくだけのグルコンよりも、その場で出てくる悩みや質問に対して、目の前の人の顔色や雰囲気を見ながら話をすることが何よりも大事だと思っています。

面白いことに、僕はある意味、その人が話すことを信じて聞いていません(笑)

お客さんが言うことの9割は「嘘」。

嘘という表現が正しいかは分かりませんが、正確に言うなら、表面的な言葉しか人は言いません。

だけど、少しずつ深掘りしていったり、違う角度から質問をしていったりすると、思いのほか課題が違うところにある、というケースが本当に多いんですよね。

僕はグルコンをしているとき、その人の表面ではなく内側にあるもの、特に感情を出していくことに注力してるので、そこで「本当にその人が悩んでいることや望んでいること」がわかると、あとは橋を架けていくだけ!!

そんな事を考えていると、グルコン中、僕がニヤニヤしているのがバレそうですが(笑)、その人がパッと明るい表情になると、道が開けたな!と嬉しくなります🎵

この感覚がわかってくると、コンサルの楽しさが100倍に跳ね上がりますよ!

また、僕がグルコンでもう1つ楽しんでいることと言えば、グループだからこそできる、他者の意見が聞ける事です。

僕でも気づかなかった事を、他の人がポロッと発言することがあるのですが、そう言う時に僕はすかさずメモをとっています。

こういう自分にはなかった視点の気づきって、ほんとビジネスチャンスに繋がるんですよ!

そして、グルコン中にふっとアイデアが降りてくることが多々あります。具体的に言うと、その方がこれからやりたいとしていることのキャッチコピーを思い浮かんだり、LPのトップイメージが浮かんだり…

こういう事をあとから一人で組み立てるのって、めちゃくちゃ面白いんですよね!!

「あ、これ売れるわ(笑)」

なんて思えた時には、もう勝ち確定なので、リリースするしかないじゃないですか^^

今日は朝、夜ともに、グルコンの中でまた新しい気づき、そしてビジネスの切り口が生まれました。僕との個別コンサルよりも、このグルコンは本当に気づきが多くて何よりも価値が高い。

僕がWEBプランナー養成講座を講座型にして、参加者さんのスタート時期を一緒にしているのは、この相乗効果が生まれるからです。

自分がコンサルするも楽しいけど、他の方がコンサルしている姿を見るのもかなり勉強になるので、実際、受講生さんよりも僕が一番学びになっています^^

さ、これからどんどんレベルを上げていきましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tahara
1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 起業後はFacebook広告、YouTubeを活用したweb集客導線の設計やリードナーチャリングを組み合わせた手法は特にBtoB、BtoCにおいて非常に効果が高いと定評がある。 「価値ある想いを最高のカタチにして届ける」ことをモットーに、繁盛する個人事業から中堅企業まで、幅広く支援している。