【レポート】「マーチャントクラブ福岡」第18回勉強会を開催

◆日時 2021年9月27日(水)16:00~18:00

◆場所 福岡天神&zoomオンライン

昨今の起業ブームから、多くの人が個人レベルでもビジネスがスタートできるようになりました。

しかし参入障壁が低くなっているということは、誰でもできることでもあり、ライバルは増えていくばかりです。現に僕のコンサル業界も、副業から始めている人もコンサルタントとして名乗り、ライバルに負けないによう四苦八苦している起業家が多い印象があります。

ライバルが多いということは、違いが出しづらくなります。肩書きひとつとってもそうですし、LPに載せるキャッチコピーや文章、デザインだって似通ってしまい、さらには売り方までほぼ同じという始末、、

メールを登録したら7通目で販売メールが届く、オンラインセミナーや個別相談へのオファーが届く。

もちろんこれらは鉄板の流れで今でも通用しますが、ただ真似たところでうまくいきません。

それには「基本」となるマーケティングを理解し、体得していないと、ただの真似になります。実際私も起業当初は、なんちゃっとコンサルタントをしていたかもしれません。ですが、マーケティングを学ぶにつれ、テクニックでは勝てない「本質」を突きつけられていきます。

今回は、僕の実体験の事例から、みんなが同じことをそうになる(している)WEB集客の実態とその解決策について、講義をしました。

今回で18回目!全国でもまだ緊急事態宣言下なので、zoomでつないで開催!今回はリアル会場およびzoomオンラインも含めて、18名の方が参加されました!

福岡支部では、WEBマーケティングの基礎固めをテーマとして毎月開催しています。

マーケティングと言うと固苦しいイメージを持ちがちかもしれませんが、シンプルに言うと、福岡支部は、

自分メディアを構築して、売上アップする方法を、実体験の情報にこだわって、毎月1回情報交換しているコミュニティです。

今回もたくさんの方が、参加してくださいました。

いつも開催しているアクロス福岡1階にあるfabbitミーティングスペースは、今回満席に!!

さすがに収容人数が足りなくなくなってきたので、次回リアル開催は、このビルの上の階のセミナー会場を借りようと思います。

定例会は、勉強会90分、交流会30分の合計2時間。

オンライン参加の方は、ブレイクアウトルームを使い、3〜4人でお互いのビジネス相談ができる場も設けています。

福岡という名前がついていますが、福岡以外でオンライン参加の方の方が8割ほど参加されています。

つまり、、、ヴァーチャル福岡(VF)かもしれません(笑)

西日本統括のけーふさんにも色々とアドバイスいただきましたので、もっとこのコミュニティを活発に動かしていき、多くの起業家さん、経営者さんのビジネス発展のきっかけを生み出していきます!

次回は、11月24日。僕がビジネス活動のなかでいつも大きな決断をするときに、いつも寄り添ってくれる海江田さんを迎えて講義を行います。

詳細が決まりましたら、追ってご連絡します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tahara
1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 起業後はFacebook広告、YouTubeを活用したweb集客導線の設計やリードナーチャリングを組み合わせた手法は特にBtoB、BtoCにおいて非常に効果が高いと定評がある。 「価値ある想いを最高のカタチにして届ける」ことをモットーに、繁盛する個人事業から中堅企業まで、幅広く支援している。