【レポート】「マーチャントクラブ福岡」第11回勉強会

◆日時 2021年3月24日(水)13:00~15:00

◆場所 アクロス福岡

福岡でWEBマーケティングの基礎固めができる場所を作りたい!と思い、2020年4月にマーチャントクラブ福岡支部をスタートさせましたが、昨年はコロナ禍の影響でほぼオンライン開催でした。

しかし、今回は緊急事態宣言も収まってきたので、リアル開催をやっと実現することができました!

スタート前の準備中の様子(アクロス福岡fabbit会議室にて)

今回のテーマは、僕自身がいろんな起業塾やビジネススクールの運営事務局を複数行ってきたので、

「スクール・講座の裏方(運営事務局)を6ヶ月間やって気づいたすぐに使える運営テクニック事例集」

と題して、セミナーを開催。

福岡ですでにスクール事業を数百人規模で行っている先輩経営者もお呼びしての開催でした。


講義では、実際に僕が携わった講座ではどんな風にしていたのか、もちろん秘密保持契約があるので全部は出せませんが、それでもみなさん沢山メモをされていました。

先輩方もしっかりメモを取っていたり、写メを撮っていたりしていのたので、どんなことからも学ぶという姿勢が、やはり結果を出されている秘訣なんだなと実感。


僕の1時間ほどの講義が終わってからは、クラブメンバーと一緒に意見交換会を行いました。

こういう意見交換できる時間というのが、どれほど貴重なのか、ということをリアル開催して改めてわかりました。


スキルやノウハウを学ぶだけでよければ、正直オンラインで十分だけど(むしろ、zoomでオンラインの方がスライドもしっかり見えるので、集中できる)、

リアルで会うことで、その場の空気感や雰囲気で「あ!そういえば、これってどうなんだろう??」と疑問が出てきたり、

「この話をした方がわかりやすそうだな!」と思って説明を足すこともできるし、

何よりもリアルだからこそ伝わるものが、価値があるなと感じました。


参加いただいた全員から、とても良かったのでまた開催してほしい!とメッセージをいただきましたので、これをきっかけに福岡でビジネスを頑張っている人が集まる場所を、このマーチャントクラブ福岡を拠点として作っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tahara
1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 起業後はFacebook広告、YouTubeを活用したweb集客導線の設計やリードナーチャリングを組み合わせた手法は特にBtoB、BtoCにおいて非常に効果が高いと定評がある。 「価値ある想いを最高のカタチにして届ける」ことをモットーに、繁盛する個人事業から中堅企業まで、幅広く支援している。