こんにちは、田原です!
写真は、八百屋さんで見つけた、みかんのお嬢様「せとか」
初めて食べたのは道後温泉の旅館でした。
一口食べて、マジで惚れました。
このジューシー感。
誰か送ってください(笑)
さて、
今日は午後から
美容サロンで取り扱っている
ニキビ対策「美容液」の販売LPをつくるために
コピーライティング(文章)の
2回目のヒアリングをしてきました。
普通は1回だけヒアリングを行って
あとはチャットワークでやりとりしているのですが、
どーーーも
クライアントさんが納得していない
というか
「違和感」を感じていたんですよ。
「なんかこれ、私の意図してるものと違うのが上がってきた。。。」
あなたもそんな経験ないですか?
コピー(文章)じゃなくても、デザインでも
「これ、私の意図、組んでないよね??」
「この前のヒアリング、伝わってなかったのかな??」
僕もこういう経験あります。
でも、これって
伝わってる、伝わっていない
ということ以前に、
「どんな姿勢でお客さんと仕事をしているのか?」
が大事じゃない??
と思ったんですよね。
そのライターさんに悪気があるわけじゃないけど、
お客さんとやりとりしているのは僕なので、
お客さんが違和感を感じているのを
わかっているのは僕なわけです。
「ちょっと違う方向にいってそうだから
意思を合わせるためにも
もう一度ヒアリングに入ってくれませんか?」
と言ったら、
「あとこの材料だけあればコピーできるんで
ヒアリングはいりません!!」
ときっぱり断ってきたんですよね。
いや、別にいいんですけど、
僕は愚痴を言いたいわけじゃなくて、
「LPを制作すること」
が目的なのか
「LPを作って、お客さんに満足してもらって
そこから売上を作って喜んでもらうこと」
が目的なのか
仕事を受ける時点で、
その人に任せたいかどうか、
これからも任せて良いかどうかって、
決まってくると思っています。
僕だったら、
なんか「ん???なんか違わない???」
と思った時、
リアルじゃなくてもzoomでもいいから
10分でも顔を合わせるだけで安心すると思うんですよね。
それで、
どういう意図でこれを作ったのか
お客さんが思っているものより
「こっちの方が絶対いいですよ!
なぜならば・・・」
としっかりお客さんに伝えることができるなら
現状のままでもよいのかもしれません。
でもやっぱり
「どこを見て仕事をしているのか?」
「どこを見てお客さんと関わっているのか?」
これはすぐには表面に現れなくても
あとですんごい差が出てきます。
どんだけスキルが高くても
あなただったら、どっちの人に仕事を頼みたいですか?
明確ですよね!!
今日はちょっと仕事の取り組む姿勢について
書いちゃいました。
せっかく出会っているご縁だから
しっかり繋いでいきましょう!
そしたら、きっといいことあります!
コメントを残す