[音声]時間と売上を拡大!Web事業者が意識すべき3つの成長段階

Webプランナー田原靖識がお届けする「ビジョナリータイム」。今回はWebの事業者がステージを上げる3つのフェーズについてお伝えします。

Webデザイン、ライティング、コーディングなど、Webの仕事をしている方は、特にクライアントありきで仕事をしている場合、ステージを上げていくための段階があることに改めて気づかされます。

そこで、どのようなフェーズがあるのか改めて考えてみた結果、3つのフェーズがあると思いましたので、音声とブログ記事でお楽しみください^^

音声で聴く

1. 点で仕事を取れるようになるフェーズ

デザインスキル、ライティングスキル、YouTubeスキルなど、「私はこれができます」と言えるスキルで、点で仕事を取れるようになることが重要です。

必要なのは、あなた自身のスキルアップ。単純に「デザインできます」と言っても、どんなデザインができるのか客観的には分かりません。

自分がこれまでどんなことをやってきたのか、どんなデザインができるのか、どんなサポートができるのかを、ポートフォリオなどを通して見えるようにしておくことが重要です。

そうすることで、「〇〇さん、LP作れるんですね。じゃあ今回お願いしていいですか?」といった依頼が来るようになります。

点で仕事を取れるようになるためには、ポートフォリオを作成したり、自分ができることを明確にしていくことが大切です。

2. 線で仕事を取れるようになるフェーズ

点で仕事が取れるようになってくると、次に壁になるのが単価の壁。単価の壁を越えていくには、線で仕事を取れるようになる必要があります。

先ほどは点で仕事を取ることでしたが、今度は線で仕事を取れるようになる。つまり、全体を設計できるようになっていく。

例えばデザインで言うと、このデザインをするためには何が必要なのか、どんな言葉を入れるべきなのかといったコピーライティング、そもそもどんな企画・コンセプトが必要なのか、改善できる点はないか、など。

前の仕事、デザインだけでなくその後のコーディング、ページ作成、お客様へのアプローチ、動画配信、メール・LINE送信など、後の仕事も取れるようになる。

単純に「ここできます」ではなく、全体設計ができるようになり、「こういう風にすればいいんじゃないですか」とお客様に提案できるようになる。

プランニング力を付けていくことが、ステージを変える鍵となります。

ここで売上を伸ばす、売上を拡張していくことができるようになります。

3. 人にお願い、人に仕事をお願いできるようになるフェーズ

売上を伸ばせるようになってきたら、次の3つ目のフェーズは、人にお願い、人に仕事をお願いできるようになるフェーズです。これは、ディレクション力を付けていくことに繋がります。

自分でできることを自分でやっていけば利益になりますが、時間には限界があります。そこで、誰かに依頼できるようになるフェーズが必要になります。

例えば、自分よりデザインスキルのある人に依頼するなど、お客様の意図を汲み取って、それを依頼できるディレクション力が必要になります。

これは、売上拡大というより、時間拡大をしていくフェーズです。重きを置いてフェーズを作っていくことが重要です。

プラスアルファ:影響力を拡張していく

さらにフェーズを上げていきたいという方は、影響力を拡張していく必要があります。具体的には、自分で売上をコントロールできるようになる、4つ目のフェーズです。セルフプロデュース力とも言えます。

これまではクライアントさんの仕事がメインでしたが、自分の商品・サービスを持ち、集客や売上を自分でコントロールできるセルフプロデュース力を付けていくと良いでしょう。

ただし、いきなり4番目のフェーズに行こうと思っても、ベースがなかったりすることがあるので、1, 2, 3, 4という順番でステージを上げていくのが良いでしょう。

まずは点、そして線で取れる、そして3つ目は仕事をお願いできるようになる。

そのさらに先としては、セルフプロデュース、自分で売上をコントロールできるようになる、といったフェーズ分けとして、皆さんも考えてみていただければと思います。

今皆さんのステージ、フェーズはどの部分になるでしょうか?

恐らくWebスキルやノウハウなど、学んできたものがあると思いますので、1本目のフェーズはできているのではないでしょうか。

なので、次のフェーズ「線で取れるようになる」ことをしっかりとして、売上を拡張していくことをぜひやってみてください。

リクエストお待ちしています♪

具体的な方法など、聞きたいことがありましたら、レターやメールなどでリクエストいただければ嬉しいです。プラスアルファで何かアドバイスできればと思っています。

3月に入り、春も近づいてきました。新しい綺麗な花なども彩っていきますので、ぜひ皆さんも開花させていきましょう!

今回は以上です。この番組はWebプランナー田原靖識がお届けいたしました。最後までご視聴ありがとうございました。

無料レポート&動画を配布中!

無料メルマガNO.1
誇大表現なんかに頼らずに
しっかりとWEBビジネスを構築していきたい方

  • ・もっと集客ができるようになりたい!
  • ・集客の流れを仕組み化していきたい!
  • WEBで完結する事業モデルも構築したい!

という方に、まずは集客が得意な人が、決して表面上では見せていない「今すぐ試せる3つの施策」を動画とレポートで配布中しています。

無料メルマガNO.2
デザイン制作・動画編集・LINE構築・UTAGE
集客コンサルなどサポート事業の方

  • ・自分をもっと高値で売っていきたい!
  • まとまった金額で仕事を受注していきたい!
  • ・全体的に自信を持って提案してきたい!

という方に、単価アップの仕掛けやコンサルタントとは違う新しい肩書きで活躍する方法お客様への提案施策をお伝えしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
tahara
WEB事業に特化した起業家のためのWEBプランナー養成講座 主宰。 1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 しかし、起業したものの器用貧乏になってしまい、WEBができるからといって、色んな仕事をお願いされることがよくあり、「自分って何なんだろう…」と葛藤の日々を過ごす。 しかし裏方の人でもしっかりと売上も自分の自由な時間も手に入れることができるモデルケースになりたいと一念発起。 2003年から活躍されているWEBビジネスの重鎮に直接指導を受け、WEBに特化したビジネスプランニングを極める。その結果、2023年には平均250万円を超える金額で20社以上受注を得る。 クライアントの仕事の上流から入ることができるようになったことで仕事の幅が広がった実体験から、このこのノウハウを体系化し、縁の下の力持ちとなる人にもスポットライトが当たるように2021年からWEBプランナー養成講座をスタート(現在4期)。 現在は「共に喜び、共に輝く人生」を理念に、人を喜ばせる”良いモノ、良いコト、良いヒト”を世の中に輩出することをミッションに掲げ、5年で1000人のWEBプランナーを育成するため日々活動中。