ドラム式洗濯機売り場の横が、なぜ「ウォーターサーバー」が一番売れているのか?

こんにちは、田原です。先日、家電売り場にドラム式洗濯機を買いに行ったのですが、その時にふと気づいた事があるんです。

それが、、ウォーターサーバー。

今ではどこでもサブスク(月額課金)のウォーターサーバーを契約してもらおうと売り場を見ますが、家電量販店の中でも洗濯機売り場の近くに売り場を設置すると売上が伸びるらしいです。

そこで、あなたにクイズです。

なぜ、洗濯機売り場の近くが、どの売り場よりもウォーターサーバーが売れると思いますか?!

特に、ドラム式洗濯機の近くが、売れています。

ちなみに、ウォーターサーバー単体で売れているというよりは、洗濯機を買ったお客さんにクロスセルとして販売しています。

テレビ売り場より、スマホ売り場より、パソコン売り場より、炊飯器売り場より、洗濯機コーナーが売れているんです。

さぁ、どうしてでしょう??

答えは、

妊娠してる人や小さい赤ちゃんがいる家庭をターゲットにしているから

とのことです。

うちも、今後赤ちゃんが産まれるので、洗濯の手間を省けるようにドラム式洗濯機を買うことにしたんです。なので、ドラム式は買うこと決定。

そして、購入手続きをするときに、ウォーターサーバーの提案があり、うまいなと思ったんです。

というのも、赤ちゃんには

  • ミルクを手軽に作ることができる

という大きなメリットがあり、水にはこだわりたい、という欲も出てくるわけです。

そんなときに、ウォーターサーバーのご提案。

しかも、今回は、

  • 毎月ボトル購入しなくてもいい
  • 設置料、メンテナンス料不要
  • 湧水を使っている
  • ペットボトルが、いろはすみたいにグニュっと小さくなるから幅を取らない

みたいなメリットもあり、少し割高だったけど、契約することにしました。

面白いことに人は、良いと思ったら自分の都合の良い情報として受け取る、ということがあるので、自ら買う理由を探していきます

なので、僕たちもこういうセールス手法は使えるわけで、

POINT!

お客さんが必要とするフックをどこで見出すか

を考えると、もっとセールスが楽になります。

どういうお客さんが契約者が多いかをリサーチしてみる。今回の例で言えば、ターゲットの選定は、

ドラム式洗濯機→妊婦の購入者が多い→ウォーターサーバーも売れるのでは?!

と仮説して、そして検証してみる。

その結果、売れるとわかったら、全国展開でその売り場で売る!しかもウォーターサーバーとして販売ではなく、クロスセルで販売する。

  • 売る場所
  • 売り方

を考えてみると、実はあなたにも穴場な漁場があると思いますよ!

ぜひ、あなたのビジネスにも活かしてみてください♪

無料レポート&動画を配布中!

無料メルマガNO.1
誇大表現なんかに頼らずに
しっかりとWEBビジネスを構築していきたい方

  • ・もっと集客ができるようになりたい!
  • ・集客の流れを仕組み化していきたい!
  • WEBで完結する事業モデルも構築したい!

という方に、まずは集客が得意な人が、決して表面上では見せていない「今すぐ試せる3つの施策」を動画とレポートで配布中しています。

無料メルマガNO.2
デザイン制作・動画編集・LINE構築・UTAGE
集客コンサルなどサポート事業の方

  • ・自分をもっと高値で売っていきたい!
  • まとまった金額で仕事を受注していきたい!
  • ・全体的に自信を持って提案してきたい!

という方に、単価アップの仕掛けやコンサルタントとは違う新しい肩書きで活躍する方法お客様への提案施策をお伝えしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
tahara
WEB事業に特化した起業家のためのWEBプランナー養成講座 主宰。 1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 しかし、起業したものの器用貧乏になってしまい、WEBができるからといって、色んな仕事をお願いされることがよくあり、「自分って何なんだろう…」と葛藤の日々を過ごす。 しかし裏方の人でもしっかりと売上も自分の自由な時間も手に入れることができるモデルケースになりたいと一念発起。 2003年から活躍されているWEBビジネスの重鎮に直接指導を受け、WEBに特化したビジネスプランニングを極める。その結果、2023年には平均250万円を超える金額で20社以上受注を得る。 クライアントの仕事の上流から入ることができるようになったことで仕事の幅が広がった実体験から、このこのノウハウを体系化し、縁の下の力持ちとなる人にもスポットライトが当たるように2021年からWEBプランナー養成講座をスタート(現在4期)。 現在は「共に喜び、共に輝く人生」を理念に、人を喜ばせる”良いモノ、良いコト、良いヒト”を世の中に輩出することをミッションに掲げ、5年で1000人のWEBプランナーを育成するため日々活動中。