稼げるけど、心が欠けたプロダクトローンチ

こんにちは、田原です。

昨日は月1のインプットの日でした。

顧問、取締役としてうちに入っていただいているアイマーチャント 菅さんの講義。

正直、

ズバズバ刺さりました。

何が?ってことですが

ズバリ、、、

20年以上ビジネスをしてきてる中で、「こういう人は嫌い」というのをズバッと言っていたからです。

例えばですが、

よくマーケティングを例えとして、魚釣りで例えることがあります。

魚・・・ターゲット

餌・・・オファー

釣り方・・・売り方

漁法・・・集客の手段

みたいな感じで、わかりやすい例えをするのですが、それを、

「僕、マーケティングを魚釣りで例える人、嫌いなんですよね。」

そうズバッと言われて、正直ぐさっと刺さりました。

もちろんですが、お客さんを魚だとは思っていません。

あくまでもわかりやすい例え話。

でも、それを本気で思ってる人と、もしかして同じように見られてるのでは?

と思ってしまって、ちょっと考えてしまった自分がいました。

他にも、「信頼残高を貯める、減る」という表現も嫌いだと言っていました。

何かセールスをしたら、信頼残高が減ると思ってるのか?

そもそもセールスは喜んでもらう「提案」であること。

他にも「高額商品」「高単価商品」という人。

「有料級のコンテンツです」と自分でいう人。

確かに有料級かもしれないけど、それはお客さんが決めることですよね。

よーーーく考えるとわかることだけど、

ふと他の人が使ってる言葉を自分も無意識で使ってしまうと、おかしなことになると言う事を僕たちは自覚しないといけない。

「自動化」って言葉も

  • 自分が【楽】をするための自動化なのか
  • それとも自動化することで時間が生まれ、お客さんのために時間が使えるから自動化するのか

全然違いますよね?!

もちろん、僕はわかった上で使っているつもりです。

僕のことを知ってる人は、それもわかってくれてるはず。

でも、初見の人から見るとその言葉は同じに聞こえるわけなんですよね。

今、広告を出してるのでFacebookやインスタで僕のことを見たことある人もいると思うけど、今朝、たまたま広告のフィードのコメント欄にアンチコメントが入ったんです。

それを見て、ナイーブな僕はやっぱり凹むわけですよ。笑

もちろん広告だから嫌がる人もいるかもしれないけど、でも、広告でも支持を得て「いいね!」が50も100もついてる広告もあるわけで。

なので、ちょっとした言葉一つの使い方で自分の印象を変えてしまう、という良くも悪くも第一印象って決まるので、

普段使う言葉って【意識して使う必要がある】なって改めて思いました。

ただ、もちろん僕もそうですが、こう言ったことを理解した上であえて使っているならいいと思います。

ぱっと見で気になってもらうのは大事なことなので、これらをわかった上で、

・高単価商品

・高額商品

・マーケティングは魚釣り

・自動化、仕組み化

これらの言葉を使うのはいいと思います。

何気なく話している言葉。

こだわって使っていきましょう。

そう、自分も気を引き締めようと思ったことでした^^

さ、明日から月曜です!

明日からまた1週間頑張っていきましょう!!

無料レポート&動画を配布中!

無料メルマガNO.1
誇大表現なんかに頼らずに
しっかりとWEBビジネスを構築していきたい方

  • ・もっと集客ができるようになりたい!
  • ・集客の流れを仕組み化していきたい!
  • WEBで完結する事業モデルも構築したい!

という方に、まずは集客が得意な人が、決して表面上では見せていない「今すぐ試せる3つの施策」を動画とレポートで配布中しています。

無料メルマガNO.2
デザイン制作・動画編集・LINE構築・UTAGE
集客コンサルなどサポート事業の方

  • ・自分をもっと高値で売っていきたい!
  • まとまった金額で仕事を受注していきたい!
  • ・全体的に自信を持って提案してきたい!

という方に、単価アップの仕掛けやコンサルタントとは違う新しい肩書きで活躍する方法お客様への提案施策をお伝えしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
tahara
WEB事業に特化した起業家のためのWEBプランナー養成講座 主宰。 1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 しかし、起業したものの器用貧乏になってしまい、WEBができるからといって、色んな仕事をお願いされることがよくあり、「自分って何なんだろう…」と葛藤の日々を過ごす。 しかし裏方の人でもしっかりと売上も自分の自由な時間も手に入れることができるモデルケースになりたいと一念発起。 2003年から活躍されているWEBビジネスの重鎮に直接指導を受け、WEBに特化したビジネスプランニングを極める。その結果、2023年には平均250万円を超える金額で20社以上受注を得る。 クライアントの仕事の上流から入ることができるようになったことで仕事の幅が広がった実体験から、このこのノウハウを体系化し、縁の下の力持ちとなる人にもスポットライトが当たるように2021年からWEBプランナー養成講座をスタート(現在4期)。 現在は「共に喜び、共に輝く人生」を理念に、人を喜ばせる”良いモノ、良いコト、良いヒト”を世の中に輩出することをミッションに掲げ、5年で1000人のWEBプランナーを育成するため日々活動中。