【118回】3周年セミナー振り返り & 実力ある先輩起業家の商品提供のこだわり

おはようございます、YOUSEED株式会社の田原です!今週はなんと言っても、僕が主催するマーチャントクラブ福岡支部の3周年セミナーがメインで活動していきました♪3年という月日は長いようで短い。特に実践し続けている人たちにとって、「時間」という概念に執着はないように思います。

今回は、マーチャントクラブ福岡支部の3周年セミナーの振り返りと、20年以上ビジネスをされている先輩方と話をして気づいたことをまとめてみました。音声ラジオもありますので、お好きな方でご覧ください♪

StandFM(音声で聴く)

マーチャントクラブ福岡3周年セミナー振り返り

改めて、今週は僕の主催するマーチャントクラブ福岡支部の3周年セミナーを開催しました!

3周年で伝えた内容は、事務局長のゆかさんが活動レポートをアップしてくださっているので、こちらをご覧ください♪

とにもかくにも、4年目を迎えたマーチャントクラブ福岡支部は、新しいテーマを発表しました。今回のテーマは….「協業」。ビジネスコミュニティにいるという理由の1つに、売上拡大がやはりテーマとしてきてくださっている人が多いので、僕が持っているもの、マーチャントクラブが持っているものが活用できるのであれば、どんどん力になっていく。

コミュニティ会費はありますが、これで儲かっていくことを目的にするんじゃなくて、メンバーと共に「外」に売上を創りにいき、それで創った利益をシェアしていけるような関係にできると、もっとチャレンジできることって多くなると思うんですよね!

僕はいろんな人に「協業をしましょう!」と簡単には言えません。もちろんリスクもあるし、協業という言葉は一見よく思えるけど、どちらかが受動的になったら意味がなくなる。なので、共通言語を持っていたり、共通の価値観がある人じゃないと、僕は協業できないと思っています。

それくらい協業ってハードルが高いものですが、まずは小さくでも進めてみて、メンバーと共に売上を創る楽しさ!というのを僕自身が味わっていきたいと思っています♪

実力ある先輩起業家の商品提供のこだわり

また、3周年イベントが終わった翌日は、福岡にいらっしゃる20年以上事業をされてる先輩経営者さんたちと会食でした(顔出し不可なので写真はなしです)。

実力者であることは存じておりましたが、とにかく仕事に対する丁寧さ、こだわりが半端なく、ここがあるからこそ、10年以上続くビジネスとして成り立ち、そしてその人がリリースする商品を待ち望んでいる人がいるんだなと実感。

売ったら終わり、講座が修了したら終わり、ということではなく、続いていく関係性。そして、どういう人をターゲットにしているのか。ここがやはり明確だからこそ、提供するサービスが際立つ。

すべてを話すことはできませんが、1つのキーワードは「救済ポジション」。ガンガン攻めていく人や、トレンドを常にアンテナ張って提供していく「リーダーポジション」もいますが、自分がどのポジションにいるのが一番求められているか。また。自分が楽だと思うか。

商品サービスは提供すればいいわけではなく、やはりここのこだわりを持つことこそが時代を超えたビジネスを創れる人だと思いました。

僕のビジネスの3本柱

今、YOUSEED株式会社としては3つの事業をメインにしています。

  • ビジネスコミュニティ「マーチャントクラブ」
  • 売上拡大支援「コンサル、プロデュース」
  • 育成事業「WEBプランナー養成講座」

どれも力を入れていますが、ターゲット層を分けています。

コンサル、プロデュース

個人起業家さんを対象に、WEBを活用した売上拡大の支援。

一人ではなかなか出来ない「集客の仕組み創り」や、オンライン教材販売で2つ目3つ目の売上の柱を創るサポートをしています。

ありきたりな訴求ではなく、もっと新しく面白い企画を創って、世の中にあなたのサービスを提供していきたい人向け。

マーチャントクラブ福岡支部

個人起業家さんを対象にしたビジネスコミュニティ。

コンサルやプロデュースといった1対1サービスではなく、月1回の定例会をメインに、メンバーの事業拡大となるアイデアやヒントを提供。

また4年目からは「協業」をテーマとし、共に売上を創造することにフォーカスし、共にビジネスステージを上げていく異業種の同志が集まる環境を求めている人向け。

WEBプランナー養成講座

WEBを活用したビジネスプロデュースができるようになるための養成講座。経営革新事業として認定されている育成事業。

集客コンサル、起業コンサル、WEBデザイナー、ITサポーターといったWEB従事者が、一気通貫でビジネスを提案できるようになり、高単価案件を獲得していきたい人向け。

特に、人気講座となっているWEBプランナー養成講座は、2期が無事終わり、次回の3期は今年7月から開講します。

そのため、体験セミナーを5月下旬から6月にかけて開催していくことにしましたので、興味がある方は楽しみにしておいてください!

それでは、今日はこの辺で!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tahara
1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 起業後はFacebook広告、YouTubeを活用したweb集客導線の設計やリードナーチャリングを組み合わせた手法は特にBtoB、BtoCにおいて非常に効果が高いと定評がある。 「価値ある想いを最高のカタチにして届ける」ことをモットーに、繁盛する個人事業から中堅企業まで、幅広く支援している。