案件を増やす大事な3項目【第85回ウィークリーたはら】

おはようございます、YOUSEED株式会社の田原靖識です!

今週は3回セミナーがあったので結構タイトな1週間でした。WEBプランナー養成講座のセミナーが2回、ビジネスコミュニティ「マーチャントクラブ福岡」の定例会が1回。

1週間前くらいまでに資料もできていれば良いのでしょうが、毎日仕事の中で気づくことがありますし、毎週木曜は個別コンサルづくしなので、そこで話をすると「あ!こういうことも盛り込もう!」みたいなアイデアが出てきちゃうので、前日まで資料作りをしているという(笑)

特に僕のセミナーでは「考えるワーク」を入れるようにしています。自分のビジネスについて考えるワークだけでなく、一緒に参加している人のビジネスも俯瞰して考えることで、視座を高くして物事が見れる訓練として取り入れているというのが狙い。

他人のことはよく見えるのに、自分のことになるとよく見えない。それをうまく生かすためにグループで講座やセッションをするというのは相乗効果が出ると実感しています。こういうワークをすることで、自分の強み、弱みもわかるし、アドバイスする側もコンサルティング能力もアップするので一石二鳥!

今日のウィークリーたはらでは、WEBプランナー養成講座を1カ月通して気づいたことをYouTubeでシェアしていきます。続きはこちらからご覧ください。

PS.

今回の感想や聞きたいこと、質問、取り上げて欲しいテーマなども良かったら送ってください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tahara
1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 起業後はFacebook広告、YouTubeを活用したweb集客導線の設計やリードナーチャリングを組み合わせた手法は特にBtoB、BtoCにおいて非常に効果が高いと定評がある。 「価値ある想いを最高のカタチにして届ける」ことをモットーに、繁盛する個人事業から中堅企業まで、幅広く支援している。