違和感を放っておくな【第83回ウィークリーたはら】

こんにちは、YOUSEED株式会社の田原です!

昨日からお盆休みの方も多いでしょうね!私は今日から3日間お盆休みにして、明日は地元に戻ってお墓参りに行ってこようと思います。

今週も色々な打ち合わせがありまして、新しく2社プランニングのお仕事をさせていただくことになりました。マーケティングというと小難しい印象がありますが、僕は「求めている人を自分の目の前に連れてくること」と定義しています。必要な人に必要なものを届ける。そのために、集客だけでなく販売までしっかりと整えていくことが、何よりビジネスにとって大事だと思っています。

すでに動いているプロデュース案件も、昨日は(LP2本、ステップメール14通)×2社分というボリュームを執筆しました。ディテール部分はまだですが、大枠は創れたのであとは仕上げていく工程へ。お盆休みの3日間でシナリオを寝かせて(「余白」を作り)、盆明けにはさらにブラッシュアップして良いものを創っていきます!

さて、今日は「違和感」について動画を録りました。今、あなたがビジネスをしている中で、コンセプトだったり情報発信だったりで、「なんか違うんだよな」ってどこか違和感を感じていることがあれば、それをこのお盆休みの期間に見直すといいよ!ってことを伝えています。続きをこちらからご覧ください^^

今回の動画の感想や聞きたいこと、質問、取り上げて欲しいテーマなども受け付けていますので、こちらから良かったら送ってください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tahara
1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 起業後はFacebook広告、YouTubeを活用したweb集客導線の設計やリードナーチャリングを組み合わせた手法は特にBtoB、BtoCにおいて非常に効果が高いと定評がある。 「価値ある想いを最高のカタチにして届ける」ことをモットーに、繁盛する個人事業から中堅企業まで、幅広く支援している。