多動力ではなく、これからは「他動力」【第69回ウィークリーたはら】

おはようございます、YOUSEED株式会社の田原靖識です。GWも最終日ですね!長かった方は10連休だったと思います。人混みのところには行かず妻の実家に行ったり家にいたり、また後半5日からは仕事をしていました。せっかくのGWなので何かキャンペーンをしようと思い、思いついたのがGO!GO!企画!我ながらネーミングセンスは昭和ですが(笑)、ビジネスプランニングの体験セッションを募集。数名の方から応募いただきまして、昨日は1名の方とzoomをしました。やっぱり話すといろんなアイデアが出てきます。それに、今まで自分がやってきた経験とその方の経験が合わさることで、化学反応が起きるというのはこういうことなのか!というのも改めて再認識した次第です。

また昨日は同じマーチャントクラブの姉妹校、横浜支部の定例会に参加。横浜支部はコーチングを主としており、今回は「他動力」がテーマでした。多動力という言葉はホリエモンの本で読んだことがあったけど、「他動力」という人を動かすということについての話は、本当に面白かった。コーチングを学んだ人が次々に新しいことを学びたくなるのがわかりました!どんどんこういうスキルって欲しくなるんですよね(笑)

スキルテクニックはコーチングもあるけど、一番は目の前の相手の可能性を広げる事。改めてそう実感しました。質問の仕方次第で、相手がやる気を出す出さないもあるし、伸びるか現状維持かも変わってくる。ただ相手に考えさせて、大丈夫ですよ!頑張りましたね!というのはカウンセラーまで。コーチは引っ張り上げる「受容感」が大事だということも今回大きな収穫でした。代表の松崎さん、事務局長のバタさん、講師の森本さん、ありがとうございました!

そんなわけで、今週もウィークリーたはらをお届けします^^内容はまったく違う内容です(笑)途中、工藤さんとの対談ライブの話をしていますが、日付を間違って5/9と伝えていました(汗)正しくは5/11(水)です。それではどうぞ!

YouTubeで視聴する

※動画ではライブ配信を5/9(月)と自信を持って話していますが、正しくは【5月11日】です。すみません🥺お間違い無くっ!

ライブ配信情報

5月11日(水)21時からライブ配信をします!今回のテーマはインスタ×LINEです!

YouTubeライブはこちらからリマインド設定できます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
tahara
1983年生、福岡県出身。20代前半は東京で一部上場会社の営業職として働き、DM制作やプロモーションを中心とした販促の企画制作に携わる。営業成績も全国トップ5となり、やりがいのある日々を過ごすが、大手ならではの企業体質に葛藤し、2018年4月に独立。 起業後はFacebook広告、YouTubeを活用したweb集客導線の設計やリードナーチャリングを組み合わせた手法は特にBtoB、BtoCにおいて非常に効果が高いと定評がある。 「価値ある想いを最高のカタチにして届ける」ことをモットーに、繁盛する個人事業から中堅企業まで、幅広く支援している。